トップページ 代表者プロフィール ご依頼者の声 公正証書作成までの期間・流れ 離婚公正証書作成のお申し込みフォーム

公正証書と強制執行について
マンガで詳しく解説!

子どもの幸せを守る円満離婚のカンドコロ
『子どもの幸せを守る
円満離婚のカンドコロ』

高橋健一(著)ふじたきりん(イラスト)
1200円+税
2014/12/27 飛鳥新社

>> Amazonで購入
>> 楽天で購入


公正証書のよくある誤解
行政書士高橋法務事務所の案内
離婚公正証書作成
依頼者様からのお手紙
依頼者様へのインタビュー
養育費の金額を決めるための3つのポイント
養育費を確実に受取るための5つの法的防衛策
夫にドタキャンされずに確実に公正証書を作成する方法
公正証書作成から強制執行までの流れ
お申し込みフォーム
 
 


 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
厚生労働省発表の離婚後の養育費支払率24%にもかかわらず
「91.3%」という驚異的な実績で母子家庭を救う
20年間で1万超の相談実績から親としての自覚を促し
子供の犠牲を軽減する独自の公正証書を開発し
円満離婚の仕掛人の異名を取る

>>>代表高橋健一の詳しいプロフィールはこちら

行政書士高橋健一代表 高橋健一

 こういった悩みをお持ちの女性は、まずはご相談ください
 
  離婚公正証書を作成したいけど何から手をつけたらいいか分からない方
  専門家による離婚公正証書作成「安心感」を得たい方
  落ち度のない 離婚公正証書を作成して「確実」に養育費を受け取りたい方 
  住宅ローンが残っているので 離婚公正証書を作成し金銭的にキッチリしておきたい方 
  離婚届は提出したけど 公正証書作成の合意にこぎ着けたのでしっかり取り決めたい 

 
離婚公正証書作成の、お申込みは、こちらから
 ※
 お電話での口頭による誤解、行き違いを防ぐ為、
 お申し込みはEメールでのご対応とさせていただいております。
 誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


 「今だからこそ分かる」離婚公正証書を作成した依頼者の体験談
  
依頼者インタビュー

 

この内容だったから、夫は判を押してくれたのだと思います

>>>体験談を読むにはこちらをクリックして下さい

  
  依頼者の方々から多くの感想を頂いております(掲載数71人)

 高橋先生の公正証書には
 「子どもの育つ環境は非離婚家庭と
 同じでなくてはならない」
 とありました。
 夫も子どもの権利の言葉が
 胸についたようで
 金銭的なことばかりでなく、
 子ども達によく気をかけてくれます

 続きを読む>>>

 高橋先生の公正証書なら
 子供を守れると思ったので
 迷わず依頼いたしました
 できあがった公正証書を読ん
 でいた元夫は感動しておりまし
 た。父親としての自覚を
 改めて感じたのだろうと
 思います
続きを読む>>> 

 夫婦で公証役場に出向くのは
 不可能と思っていたところ
 高橋先生のHPを見つけ
 ました。代理で公証役場に
 行ってくださるし、私達の
 ことを考え公正証書を作成
 してくれるとピンと感じ
 迷いなく、お願いしました
 続きを読む>>>

(東京都町田市 30代後半) (東京都世田谷区 40代前半) (東京都江戸川区 40代後半)

 >>>それぞれのお手紙を読むにはこちらをクリックして下さい 

  元裁判官 弁護士が語る公正証書の重要性と知られざる実態

 元裁判官 弁護士が語る、公正証書の重要性と知られざる実態  
          
 >>>記事を読むにはこちらをクリックして下さい


  行政書士高橋が語る「私の人生を変えた『ある依頼者の最期』」
 
  行政書士高橋が、この仕事を始めたきっかけ、仕事へのこだわり、
   離婚の本質などについて、プロのインタビューさんにお願いして、
   インタビュー形式にまとめました。
  

  行政書士高橋インタビュー
  >>>記事を読むにはこちらをクリックして下さい
      
離婚公正証書作成の、お申込みは、こちらから
 ※
 お電話での口頭による誤解、行き違いを防ぐ為、
 お申し込みはEメールでのご対応とさせていただいております。
 誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 行政書士高橋法務事務所内の感染対策
         ■■お知らせ&新着情報■■                                                           
  NEW! ゴールデンウィーク休業のお知らせ(2023/04/11)
  新年度からの価格改定のお知らせ(2023/03/21)
  事務所内における新型コロナウイルス感染防止対策について
  最高裁公表の標準算定方式・算定表(令和元年版)について当職の所感を掲載(2020/02/20)
  【依頼者の声】追加(千葉県船橋市在住・女性)(2020/01/08)
  【メディア掲載】NTTドコモ(Docomo)公式サイト『40代の離婚特集』(2017/12/28)
  【依頼者の声】追加(山梨県都留市在住・女性)(2017/5/25)
  【依頼者の声】追加(東京都練馬区在住・女性)(2016/12/26)
  【依頼者の声】追加(東京都足立区在住・女性)(2016/11/25)
  【依頼者の声】追加(東京都国分寺市在住・女性)(2016/05/09)
  【依頼者の声】追加(北海道札幌市在住・女性)(2015/12/21)
  【メディア掲載】週刊女性セブン(小学館)(2015/11/12)

行政書士高橋法務事務所

東京都三鷹市下連雀3-14-30 プロシード三鷹201
中央線JR「三鷹駅」南口より徒歩3分・玉川上水沿い(井の頭公園方面)
新宿駅から中央特快で14分



| ご利用規約 | 当サイトの著作権について | 免責事項 | サイトマップ |
ページTOPへ▲
  

 Copyright(c)2003-2023 Takahashi-Office All rights reserved.